- HOME >
- 入園案内
入園案内

幼児教育について
今や国をあげて人づくりが叫ばれ、殊に幼児期が人間形成の基本確立の時期として、その教育の重大性が再確認されています。
幼児の豊かな個性を伸ばし、望ましい目標に向かって個人の可能性を最高度に発揮させることが理想であり、そこに向かって幼稚園教育は一層の探究と普及充実が図られ、今後の幼児教育は生涯教育の根底であり将来の日本を担う人間の育成をはかるうえにまことに重要な役割を果すものであります。
幼児の教育は家庭教育が基本になりますが、よき社会人となるには家庭だけでは立派な人間になることはできません。
そこで目的のある集団でみんなが助け合って楽しく生きていくことを学ばせる必要があります。その目的を実現するためには幼稚園生活のあり方について次のとおり文部科学省は示しています。

健康

健康・安全で、幸福な生活のための、基本的な生活習慣・態度を育て、健全な心身の基礎を培うようにすること。
人間関係

人への愛情や信頼感を育て、自立と協同の態度及び道徳性の芽生えを培うようにすること。
環境

自然などの身近な事象への興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培うようにすること。
言葉

日常生活の中で言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や言葉に対する感覚を養うようにすること。
表現

多様な体験を通じて豊かな感性を育て、創造性を豊かにするようにすること。
本園の方針
本園は集団生活を通じて、「明るく・正しく・仲よく」をモットーに、自主性を創造力のある健康な人間を育成することを目標とします。
令和6年度入園について
満3歳児保育 | 定員20名 令和6年4月2日以降に3歳のお誕生日を迎えられるお子様 |
---|---|
3年保育 | 40名 R3年4月2日~R4年4月1日生まれ |
2年保育 | 若干名 R2年4月2日~R3年4月1日生まれ |
入園申込金 | 施設維持費 20,000円 教育充実費 20,000円 職員配置費 20,000円 計60,000円 |
保育料(月額) | 満3歳児~5歳児 25,700円 ※保育料無償化の範囲内のため、請求はありません。 |
その他の費用 | 給食費 1食330円 冷暖房費 年間8,000円 ちえのみ遊び代 1袋700円 バス協力費 年間40,000円 その他 |
入園申込 |
本園所定の願書に必要事項を記入し、入園申込金を添えて、お申し込み下さい |