- HOME >
- バスの避難訓練を行いました
毎月地震、火事、不審者など様々な避難訓練を
行なっていますが、先日9日に
バスの避難訓練を行いました!
幼稚園のバスに乗り
もし、車やバスの中で
取り残されてしまった時、周りの人に知らせる為に、
窓を開けて「たすけて!!!」と助けを呼んだり
1人1人運転席へ移動しクラクションをならしました
行なっていますが、先日9日に
バスの避難訓練を行いました!
幼稚園のバスに乗り
もし、車やバスの中で
取り残されてしまった時、周りの人に知らせる為に、
窓を開けて「たすけて!!!」と助けを呼んだり
1人1人運転席へ移動しクラクションをならしました


先生のお話も真剣に聞いていた
年少さん!
年少さん!

プップッーーーー!!!
「2つのてでおすよー!」
「2つのてでおすよー!」

もしも、お家の車やバスの中で
1人になってしまった時
助けを呼べるようにお話をしました。
園の通園バスでは、子どもたちが降車後に
車庫へバスを入れる際、職員がおろし忘れや、忘れ物がないか最後尾まで
確認している為、そのようなことはおこらないかと思いますが、、、
ご家庭でもお話して下さりありがとうございます
中々お家の外でクラクションも鳴らせないので
実際に体験ができよかったと思います。